山形      
集落名 市町村 分類 特徴 歴史 自然 形態 おすすめ度
羽黒手向 羽黒町 門前町 ずっしりとした茅葺家屋が並ぶ羽黒山の宿坊町  ◎    ◎ ☆☆☆ 
小国 温海町 宿場町 大火後の広い街道に形成された切妻の町並み  ○    ○ ☆☆ 
小名部 温海町 街道町 山形県の南端 鼠ヶ関山中の街道町  ○    
金山 金山町 宿場町 新旧が調和し心地よい修景整備が図られた町並み  ◎  ○  ○ ☆☆☆☆ 
糖野目 高畠町 郷士集落 切妻寄棟屋根の並ぶ米沢藩の郷士集落  ◎    ○ ☆☆
二井宿 高畠町 宿場町 新道整備によって残った七ヶ宿街道国境の宿場町  ○    
瀬見温泉 最上町  温泉街 明治・大正・昭和の建物がつくる大旅館の町並み  ◎    ○  ☆☆ 
山形 山形市 城下町 擬洋風建築が残る戦災のない貴重な県庁所在地  ◎    ○ ☆☆☆ 
山形花小路 山形市 遊里 昭和初期に形成された遊里を核とした歓楽街      ◎ ☆☆ 
作谷沢 山辺町 農村集落 かつて養蚕が盛んだった茅葺農村集落  ◎     ☆☆ 
酒田 酒田市 港町 最上川舟運と庄内米の積出港として栄えた港町  ◎    ○ ☆☆☆ 
酒田中町 酒田市 商店街 大火復興で誕生した独特なアーケード商店街      ◎ ☆ 
飛島 酒田市 漁村 独特な意匠の妻飾りを持つ日本海の孤島の集落  ◎  ○ ☆☆
金山 上山市 宿場町 新旧が調和し心地よい修景整備が図られた町並み  ◎    ○ ☆☆☆ 
古屋敷 上山市 農村集落 蔵王山山腹 養蚕が盛んだった茅葺集落  ◎     ☆☆ 
上山 上山市 温泉街城下町 城下町宿場町温泉町という3要素を体感できる町  ◎    ○ ☆☆☆ 
楢下 上山市 宿場町 羽州街道金山峠下の出羽国最初の宿場  ◎     ☆☆ 
玉庭 川西町 農村集落  中門造茅葺民家が多く残る米沢盆地の田園集落  ◎  ○   ☆☆☆
上五十沢 村山市 農村集落 北国の多彩な草屋根形態が見ることのできる集落  ◎  ○  ○ ☆☆☆☆ 
次年子 大石田町 農村集落 カブト造りに似た養蚕農家が見られる集落  ○    ○ ☆ 
大石田 大石田町 河岸集落  最上川水運中継地として栄えた河岸場集落  ◎    ○ ☆☆☆
肘折温泉 大蔵村 温泉街 活火山のカルデラの中に位置する県内一の温泉郷  ○    ○  ☆ 
田麦俣 朝日村 農村集落 養蚕で生まれた屋根のハネが美しい多層民家群  ◎    ◎ ☆☆☆ 
長井 長井市 在郷町  茅葺町家から近代洋風建築まで見られる町並み  ◎    ○ ☆☆☆☆
鶴岡 鶴岡市 城下町遊里 近代絹織物生産で栄えた庄内地方南部の都市  ◎    〇  ☆☆☆ 
加茂 鶴岡市 港町 商業港から漁港へたゆまぬ繁栄をつづけた港町  ◎     ☆☆ 
大山 鶴岡市 商家町 大穀倉地帯を背景とした酒造業の町  ◎     ☆☆ 
油戸 鶴岡市 漁村 風雪に耐える板垣と黒瓦の集落  ○  ○ ☆ 
松ヶ岡 鶴岡市 農場 近代になり旧藩士が開墾した農場と蚕室建築群  ◎    〇  ☆☆ 
荒砥 白鷹町 河港町 最上川舟運と桑市で賑わった長井盆地の町  ◎     ☆☆
飯豊 飯豊町 農村 飯豊連峰の麓 盆地に広がる散居集落      ○ ☆ 
銀山温泉 尾花沢市 温泉町 大正浪漫の木造多層旅館建築が並ぶ温泉街  ◎  ○  ◎ ☆☆☆☆☆
柳渡戸 尾花沢市 農村 さまざまな玄関つき直家の集落  ○  ○ ☆ 
大沢 米沢市 宿場町 奥州と羽州を結ぶ板谷街道板谷峠下の旧宿場町  ◎  ○   ☆☆☆ 
入田沢 米沢市 農村集落 米沢から会津へ向かう八谷街道沿いの茅葺集落  ○     ☆ 
白布温泉 米沢市 温泉町 萱葺入母屋造の旅館が残る標高900mのいで湯  ○  ○  
米沢 米沢市 城下町 大正期の大火の後につくられた旧城下町の町並み  ◎     ☆☆
芳泉町南原 米沢市 郷士集落 城下町郊外に形成された米沢藩の原方郷士集落  ◎    ○ ☆☆☆☆