上五十沢 北国の多彩な草屋根形態が見ることのできる集落

山形県
村山市
上五十川



交通

JR奥羽本線大石田駅より車利用





上五十沢

山形県では草葺屋根の割合が高い集落が多いように思う。ちょっと前までは東北と言えが草屋根が珍しくなかったが、特に北東北はトタンの片流れ屋根の普及が著しくみるみる草屋根が無くなっていった気がする。一方、南東北は草屋根の外にトタンカバーをしたものが殆どになっている。そんな中で、山形県の盆地の縁の不便な場所にはまだまだ草屋根が息づいている。
村山市の上五十川集落もそのひとつである。山形では切妻と寄席棟あるいは入母屋屋根の両方を持つ屋根形態が多々見られるが、上五十川でも片切妻片寄棟の直家や曲家の家など様々な形態が混在していて歩いて廻るのが楽しい集落である。
東北の民家は馬屋なども主屋の中に収めるので、直家の長さも長い。
直家に小さな棟が直線的に増築された家。草屋根の柔らかな視覚的感触がいい。
この家はこれで一軒である。上五十沢の中で最も大きな屋敷であろう。様々な付属家が離れずくっついて群をなしている。
この集落を訪れたときの最も印象的な景観。
様々な屋根形状が見られるのが上五十沢集落の面白いところ。
斜めにせり出した切妻屋根と背景の新緑との組み合わせがとても美しかった。
兜屋根に切妻屋根の角家がついた民家。屋根裏に開口部を造ったということは養蚕により改造があったものと考えられる。
切妻屋根と妻面の軸組み土壁の意匠は、民家の最もシンプルな形態だと思う。
上五十川集落を奥の方から眺める。
上五十川集落の奥に広がる水田。
参考資料 リンク
村山市

参考文献
『歴史遺産 日本の町並み108選を歩く』 吉田桂二 講談社