大分      
集落名 市町村 分類 特徴 歴史 自然 形態 おすすめ度
中野 安岐町 農村 国東半島の最高峰両子山の放射谷の集落  ○  ○  
安心院 安心院町 農村 70余ヶ所の鏝絵が町内全域で見られる鏝絵の里  ◎  ○  ◎ ☆☆☆☆ 
宇佐 宇佐市 門前町 全国四万の八幡社の総本家宇佐神宮の鳥居前町  ○     ☆ 
長洲 宇佐市 港町 廻船と漁業で栄えた周防灘に面する港町  ◎     ☆☆
院内 宇佐市 農村集落 日本一の石橋群がみられる農村集落    
臼杵 臼杵市 城下町 古くは南蛮貿易港 迷路のような巨大な町並み   ◎  ○  ◎ ☆☆☆☆☆
杵築 杵築市 城下町 丘の武家町と谷の町人町 明快な構成の城下町  ◎  ◎  ◎ ☆☆☆☆☆
玖珠町 城下町 明治期の大火後に建てられた防火構造の町並み   ◎    ○ ☆☆☆ 
犬飼 犬飼町 河港町 大野川流域の物資集積地・河港として発展した町  ○  ○   ☆☆ 
国東 国東町 港町  国東半島の先端 周防灘を望む港町  ○    
屋形島 佐伯市 農漁村 蒲江湾口に位置する砂丘上に形成された島里  〇  〇    ☆ 
梶寄浦 佐伯市 漁村 豊後水道リアス 鶴見半島の先端の密集系集落  〇  〇   ◎ ☆☆ 
蒲江 佐伯市 漁村 豊後水道の入口 リアス式海岸地形の入江の漁村  〇    〇 ☆ 
宮野浦 佐伯市 漁村 豊後水道リアス 米水津湾に面した漁村集落  〇  〇  ◎ ☆☆ 
佐伯 佐伯市 城下町 城山を背後にもつ土塀が連なる武家屋敷町   ◎  ○   ☆☆☆ 
佐伯船頭町 佐伯市 商店街 「佐伯の殿様、浦でもつ」食材に恵まれた商業地  ◎    〇  ☆☆ 
深島 佐伯市 漁村 移住と開拓を繰り返してきた歴史のある猫の島  〇  〇   〇 ☆☆ 
大入島 佐伯市 農漁村 佐伯湾に浮かぶ「入」の字に似た漁業と農業の島  〇    〇 ☆ 
鶴見大島 佐伯市 漁村 鶴見半島の先端沖に浮かぶ石垣の密集系島里  〇  ◎   〇  ☆☆☆
三重市場 三重町  市場町 六斎市で栄えた旧日向街道沿いの市場町  ○     ☆ 
戸吹 大分市 商家町 田園地帯に突如現れる豪商一族の商家町  ◎    ◎ ☆☆☆
大分 大分市 遊里 大分港の片隅で往時を偲ばせる妓楼建築群  ◎    ◎ ☆☆☆☆ 
竹田 竹田市 城下町 阿蘇外輪山の麓 崖に囲まれた盆地の城下町  ◎  ◎ ☆☆☆☆
玉来 竹田市  在郷町 竹田の城下町に中心の座を奪われた在郷町  ◎     ☆☆ 
中津 中津市 城下町 直線的な町並みが見られる豊前の城下町  ○     ☆☆
姫島 姫島村 漁村 塩田と豊富な水産資源で繁栄した島の集落  ◎     ☆☆ 
間元 津久見市   豊後水道リアス 四浦半島先端の石垣石塀の漁村  ◎    ◎  ☆☆☆ 
赤崎 津久見市 漁村 豊後水道リアス 四浦半島北側の切石塀の漁村  〇    ◎  ☆☆ 
津久見 津久見市 港町遊里 リアス式海岸の湾奥部に発達した工業港町  ◎    〇  ☆☆ 
保戸島 津久見市 漁村 RC3階建てが密集する遠洋漁業で栄えた島  ○  ◎   ◎  ☆☆☆☆☆ 
有明浦 鶴見町 漁村 豊後水道に面するリアス式海岸の風に耐える集落  ○  ◎  ◎ ☆☆☆ 
湯平温泉 湯布院町 温泉街 狭い石畳の続く昭和レトロを感じる湯治場  ○  ○  ◎ ☆☆☆ 
由布院 湯布院町 観光都市 九州の軽井沢 近年急速に発展した観光都市    ◎ ☆☆
日出 日出町 城下町 「城下カレイ」の生息する国東半島の城下町  ○  ○   ☆☆ 
小鹿田 日田市 産業集落 唐臼の音がこだまする小鹿田焼の里  ○  ○  ◎ ☆☆☆☆
日田豆田町 日田市 商家町 天領の町に残された漆喰塗籠め土蔵造りの町並み  ◎  ◎ ☆☆☆☆
日田隈町 日田市 商家町 三隈川に沿った温泉と漆喰塗籠めの町並み  ◎  ◎ ☆☆☆☆
塚田 日田市 山村集落 天ヶ瀬の高原に広がる農村 2棟建ての民家集落  ○  ○   ☆ 
別府楠町 別府市 温泉町遊里 日本一の温泉街に形成された繁華街・歓楽街  ◎    ○ ☆☆☆
別府北浜 別府市 温泉町遊里 タワーを背景とした別府駅北部の遊里・旅館街  ◎    〇 ☆☆
別府亀川 別府市 温泉町 別府八湯の一つ 外湯が点在する長い温泉町  〇    〇  ☆ 
別府浜脇 別府市 温泉町遊里 別府八湯の一つ 本廓の置かれた温泉町  ◎    ○ ☆☆☆☆
鉄輪温泉 別府市 温泉町 随所で噴気が上る豊かな源泉に恵まれた温泉街  ◎  〇   〇  ☆☆☆ 
豊後高田 豊後高田市 遊里 昭和レトロを色濃く残す国東半島一の繁華街  ◎    ○ ☆☆☆