池ノ上 昭和初期の鉄道開通後にできた住宅地の商店街

東京都
世田谷区
代沢
北沢





交通
京王井の頭線池ノ上駅下車




池ノ上





2017.02.04



井の頭線は、昭和8年に渋谷・井の頭間が開通した。その前の地図を見ると、沿線は東京郊外の農村集落である。鉄道が開通し、関東大震災の復興も相まって、沿線は急速に宅地化されていった。古い道と鉄道が交差する場所に駅ができる。商店街は、その古い道を軸に駅から周囲に延びるように形成される。そして、昭和初期の町並みが出来上がる。
池ノ上駅は、渋谷から三つ目。小さな商店街は、戦災にもあっていないから、昭和初期をベースとしたレトロな空間となっている。出桁造りや銅板看板建築、擬石看板建築などが見られる。商店街のすぐ後ろは閑静な住宅地だ。
井の頭線池ノ上駅
池ノ上商店街の町並み
一番南の端付近に切妻平入りの町家で1階だけを看板にした商店が並んでいる。

池ノ上商店街の町並み
一歩入った路地にある店舗(上)

池ノ上商店街の町並み
ディスプレィしまくっている店舗(左上、左下)
線路脇の古本屋(上)
池ノ上商店街の町並み
駅の北で古い道は二本に別れている。一本は三角橋通りといい小田急線東北沢駅へ通じる。そこに建つ、擬石看板建築。モダニズム入っている。
池ノ上商店街の町並み
二本に別れたもう一本の方の古い道の町並み。銅板看板建築があった(上)。
池ノ上商店街の町並み
参考資料 リンク
世田谷区

参考文献