赤坂花街 東京を代表する歓楽街のはずれに残る花街

東京都
港区
赤坂2,3



交通
営団丸ノ内線赤坂見附駅、南北線溜池山王駅下車徒歩




赤坂花街




2008.02.23
 赤坂は、明治11年に発足した東京府15区の一つで、麻布、芝と合併した後港区となった。ここも例外にもれず、丘の上が高級住宅街で、丘の下が歓楽街という町の構成である。赤坂見附駅周辺は飲食店がひしめきあう東京を代表する夜の街で、その町を溜池方面に歩いて行くと賑わいが鎮まるとともに、料亭が並ぶようになる。赤坂の花柳界は、場所がら、明治期以降官吏、軍人、政財界の接待の場となり発展した。昭和三十年頃で、芸妓300人、料亭80件あったというからかなりの規模でだったろう。現在は一ケタ後半ぐらいはあると思われる料亭。
赤坂見附周辺の町並み(左)

路地を入ると建替えできない細かい規模の建物が目立つようになる。(下)

路地に面する飲食店(上)

赤坂は空き地が目立つ、路地に面するい飲食店群の裏側がしっかり見られた。(左上)

料亭「金龍」
旧赤坂花柳界の町並み
旧赤坂花柳界の町並み

旧赤坂花柳界の町並み(上)

山王パークタワーのすぐ目の前に旧遊里はあった。(上)
参考資料 リンク
港区

参考文献
『赤線跡を歩く2』 木村聡 自由国民社