高島 | 唐津湾にポッカリ浮かぶ平屋板壁集落の島 | |
長崎県 唐津市 高島 交通 唐津千代田港より渡船 ![]() 高島 2015.05.02 |
![]() |
|
唐津湾にお椀をひっくり返した置いたような形の島がある。高島は、唐津城の北2km、周囲3km、人口約400人(1998年)の漁業の島。カンラン岩を含む玄武岩が見られることから地質学的にも有名。標高700mの山そのものが島であり、唐津側の平地に集落が形成されている。家並みは平屋主体の黒板壁の民家によるもので、比較的小規模なものが多い。集落の中央にある「宝当神社」の名称がもとで宝くじ好きの聖地のようになっていて、神社への参拝客が多く訪れている。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
高島の町並み | |
![]() |
||
![]() |
高島の町並み | |
![]() |
![]() 高島の町並み |
|
![]() |
||
![]() |
高島の町並み | |
![]() |
高島の町並み | |
![]() |
高島の町並み | |
![]() |
高島の町並み 近年脚光を浴びている「宝当神社」(ほうとう) |
|
![]() |
高島の町並み 港と神社の間には土産物屋が数件ある。 |
|
参考資料 | リンク 唐津市 参考文献 |