遊子 | 天までとどく段畑を背にした宇和海リアスの集落 | |
愛媛県 宇和島市 遊子 水荷浦 交通 ![]() 遊子 2017.07.17 |
![]() |
|
遊子(ゆす)は、宇和海に突き出た菰淵(こもぶち)半島中部に位置する。江戸初期までは上波(うわば)と称した。地内には8集落があり、その一つに水荷浦集落がある。戸数40戸、140人余りの集落で家々は海岸線に沿ってある。そして、背面には見事な段畑が広がっている。この段畑は「遊子水荷浦の段畑」として国の重要文化的景観に選定されている。リアス式海岸で古くから半農半漁が営まれていた水荷浦では、不漁期をきっかけに段畑の開墾が進み、徐々に天まで石垣が築かれた。漁の方は、ハマチ・真珠母貝養殖が営まれてきた。 | ||
![]() |
||
![]() |
遊子水荷浦の町並み | |
![]() |
遊子水荷浦の町並み | |
![]() |
遊子水荷浦の町並み | |
![]() |
遊子水荷浦の段畑 | |
![]() |
遊子水荷浦の段畑 | |
![]() |
遊子水荷浦の段畑 | |
![]() |
遊子水荷浦の段畑 | |
![]() |
遊子水荷浦の段畑 | |
![]() |
遊子水荷浦の段畑 | |
![]() |
![]() 遊子水荷浦の町並み |
|
![]() |
||
![]() |
養殖小屋の風景 | |
参考資料 | リンク 宇和島市 参考文献 |